人間にとっては健康的な食べ物でも、犬にとっては命の危険にもさらしてしまう危険な食べ物があります。

犬に食べさせてはいけない食べ物一覧
人間を含め、動物には欠かすことのできない「食」。 私たちが普通に食べている食材でも、犬にとっては食べてはいけないものが数多くあります。もしそういった食材を犬が食べてしまうと、中毒を引き起こしたり、病気に繋がってしまいます。最悪の場合、死に至ってしまうことも可能性としては十分にありえます。
ネギ類
玉ねぎ、長ネギ、ニラなどのネギ類は絶対に食べさせてはいけません
犬の赤血球を壊してしまう作用があり、貧血、嘔吐、下痢、血尿などを引き起こしてしまいます。免疫力の低い子犬の場合は死に至る危険もあります。加熱してある物も絶対にあげないようにしましょう。
キシリトール
キシリトールの入ったガムも絶対にあげてはいけません
キシリトールは人間にとっては虫歯を防ぐ為に噛む物ですが、犬が摂取すると急激に血糖値が低下し、死に至る恐ろしい食べ物です。
道端に落ちているガムを拾い食いしないように注意してください。
チョコレート
カカオに含まれているテオブロミン成分を分解、代謝する事ができません。ひどい場合は麻痺などの発作を起こします。
テーブルなどにチョコレートを置いておかないようにしましょう。
生卵
卵白に含まれているアビジンという物質が食欲不振や脱毛、皮膚炎などをおこします。ただし、加熱した目玉焼きやゆで卵はあげても大丈夫です。
生魚
猫が食べているからといって犬にもあげたら大変です。
魚の内臓にはビタミンB1を破壊する酵素が含まれています。犬が食べると元気がなくなってしまったり脚気を起こすこともあります。ただし、加熱をすれば問題ありません。
レバー
時々なら問題ありませんが、頻繁に与えているとビタミンA中毒になり、毛が抜けたり関節の痛みを起こします。
カフェインを含む飲み物
砂糖の甘さで犬はごくごく飲んでしまいますが、カフェインは下痢や嘔吐、痙攣などを引き起こし、最悪の場合は命を失ってしまいます。目を離した隙に飲まれないように注意しましょう。
ぶどう、干しぶどう
原因物質はわかりませんが、嘔吐や急性腎不全を起こした例があります。
マカデミアナッツ
これも原因物質がわかっていませんが、中毒症状を起こした例があります。
アボカド
ペルジンという物質が犬にとっては有害です。胃腸にダメージを与え、嘔吐や下痢、場合によっては命を失うこともあります。
コメントを残す